オオスズメバチは、黒い色や人工香料など攻撃モードONになる要素がなければ、基本的に何もしません。この日は、ベランダで3時間ほど日光浴をしていました。室温を下げるためベランダに水をまいたところ、すこしその水がかかった瞬間にはシャキンとして、戦闘モードに入りました。が、窓に水をかけていて自分が水で攻撃されているのではないと、認識しているように見えました。
高岡鋳物
– FUTAGAMI:http://www.futagami-imono.co.jp/about/
– 撮影させて下さった場所:http://kurasu.kyoto/pages/kurasu-kyoto
照宝で購入したもの。
中華セイロの使い方
1. お鍋のお湯が沸いてからセイロをのせ、火は弱める。
2. シュウマイ・饅頭など、10~15分でふっくら蒸し上がる。
3. セイロは段数を重ねても、上と下でそれほど蒸し上がりに差は出ない。
4. 蒸すときは、セイロの中にお皿やお椀を入れ、すのこを汚さないようにする。
5. セイロとお鍋の間にセイロ板を使うと、セイロも鍋もどちらも、サイズを考えることなく使える。
中華セイロのお手入れ
1. はじめに15分空蒸し。
2. 使用後、絶対に洗剤は使わない。お湯で湿らせた布で拭く。黒くなる油染みは気にしなくていい。
3. 風通しのいいところで陰干し.ポリ袋などに入れない。
照宝(中華料理器具店)
住所:横浜市中区山下町150番(中華街大通り中央)
TEL:045-681-0234